こんにちは ふすま屋ヨメです。
先週、舞鶴では入園式や入学式が行われました。
桜が咲くのが早かったのですが、少し寒かったので入学式までなんとかもちましたね。
昨晩の風と雨ですっかり散ってしまいましたが、どこの桜もとても綺麗でした。
夫婦ともに新型コロナの影響で会議などがほとんど無いので、
最近はお互いの健康のために二人で歩いています。
先週は近所の桜を見て回りました。
現場に行く時に通った医療センター前![]()
例年なら歩行者天国になる場所も、今年はなしなので、車で通りました。

最近歩くようになって思う事、
ウオーキングしている人とランニングしている人が多い。
皆さんマスクをつけて歩いておられます。
マスク売ってないですよね。
私たちが付けているマスクは、
友達の会社で作っている水着素材の布マスクです。
不織布のマスクは手に入ったら娘に送りたいので使いたくない。
このマスクは洗えるし、すぐに乾くし、
顔にしっかりフィットするので気に入ってます。
同じマスクを息子に送ろうと思って、
息子のところに食材と一緒に送りました。
主人の母にもプレゼントしたら、
「このマスク カッコ良いなぁ」と喜んでくれました。
友達が「欲しい人が居たら」って余分に置いて行ってくれたので、
ヨメのSNSで「布のマスクあるよ」ってアップしたら、
友達がすぐに欲しと言ってきて、あっという間に無くなっちゃって・・・
「マスク足りません」って言ったら友達がまた持ってきてくれました。
今日は、SNSをしていないはずの近所の方が、
誰から聞いたのか買いに来られました。
「福原さんとこ行ってみたら」って言われたらしい。
娘さん家族に送ると言っておられました。
お店を回って「無いわ」って落胆することがないので、
そのストレスからは解放されますね。
娘のところに送る用のマスクは、
マスクを買いに来てくれた友人が
「うちにはこの布マスクがあるから娘さんに送ってあげて」って一箱持ってきてくれました。
娘のマスクも残り少なかったのでありがたいです。
自粛自粛でコロナ疲れしている時に人の優しさで心が温かくなります。
頂いたマスクと一緒に今度は何を送ろうかな。
ブログランキング参加中
ぽちっとお願いしますします
![]()
にほんブログ村




