こんばんは ふすま屋ヨメです。
昨日【MAIZURU PLAYBACK FES2025】が終了しました。
フェスの実行委員会さんも地域を盛り上げるために頑張ってくれているので、
会場に一番近い商店街であるひらのや商店街が協力しようということで、
毎年協力をさせていただいています。
今年は【ひらのやマルシェ】の開催と、
商店街にリストバンドの交換所を作ってもらいました。
商店街からはヨメ&息子がお手伝いに行ってきました。
朝からたくさんの方に並んでいただき、
会場まで行かずに交換できるのはありがたいと喜んでいただきました。
チケットとリストバンドを交換して商店街を散策してから
のんびり会場に行かれる方がたくさんおられました。
土曜日は暑かったので、会場から休憩がてら商店街に来られる方もおられて賑わっていました。
2日間リストバンドのお手伝いがあったので
ふすま屋は神崎観光協会さんに【鉄橋せんべい】を販売してもらいました。
ありがたいことにたくさんの方が買いに来てくださいました。
リストバンドのところで知り合いに会うと、
うちの前でせんべい売ってるから見て行って(買って)と宣伝
花嫁せんべいで有名な衣川製菓さんのおせんべいなので
この地域の方には懐かしい味なので、とても好評でした。
たくさんのお買い求めいただきありがとうございました。
さて、今回のフェスですが、どうしてもNovelbrightが聞きたかったヨメ
昨日は11時過ぎまでリストバンドの交換をしていて、片付け終わったのは11時20分
Novelbrightの出番は11時40分・・・よしまだ間に合う!!行くぞ。
自転車かっ飛ばして会場へ
音響チェックの時間に到着、会場が近くってありがたい。
楽しかったぁ~大満足。
しばし会場を散策 みゃくみゃくと保安庁の船を撮ったりして
仕事をしに商店街に戻りました。
お昼はクアトロ珈琲さんのチキン南蛮サンドを食べて
3時ごろ雨が降り出しました。
小雨になったので、UVERworldを聞くために再度会場へ一つ前の梅田サイファーも聞けました。
梅田サイファー 雨が降る中すごい盛り上がりで楽しくて、
UVERworldは会場の一体感に感動したし、舞台の使い方や迫力がすごくてびっくりしたし、
盛り上がれてすごく楽しかったです。
フェス帰りの方に声掛けをしたかったので、UVERworldが終わったら早歩きで商店街に戻りました。
帰ってすぐに土砂降りになりましたが、花火も無事にあがって終了しました。
最後まで残っていた息子が大トリの三浦大知さんのステージもすごかったと言っていました。
お昼ごろに出番だったFurui Rihoさんもゲストで参加
タオルも回して、すごい盛り上がったんですって
商店街を通るフェスのお客様に
「お疲れさまでした。気を付けてお帰りください」と声を掛けていると
皆さんニコニコ笑顔で
「楽しかったぁ」「また来ます」と帰って行かれました。
商店街の明かりと、フェス帰りの人たち
道が濡れてて、良い感じの写真が取れました。
地域ぐるみで盛り上がっていると、来られたお客様たちも
舞鶴に着いた時からテンションが上がりますし、
毎年来てたら、親戚の家があるみたいな状態になると思うので、
今年もまた来ましたって商店街で声をかけてもらえるように頑張りたいと思います。
次のブログは、沖縄からUVERworldを見にフェスに来られた人と
仲良くなって盛り上がったお話です(*^-^*)
お問い合わせはホームページ
https://fukuhara-hyougu.com/