今日はPTAの全国大会に参加してきました。
と言っても会場は舞鶴の総合文化会館です。
全国大会も今年で60回を迎え、今年は京都開催
色々な分科会に分かれていて、舞鶴も分科会の会場の一つです。
2期前からの各学校の本部役員さんが準備委員としてずっと準備をしておられました。
本部でもない私が何で参加しているかというと・・・
うちの学校のPTA会長がツレなので、春からお願いされていました。
今日のオープニングアトラクションは、舞鶴市内3中学校の吹奏楽部の合同バンドと、
まいづる児童合唱団のコラボだったので、朝早くから子供たちを連れて会場へ
私も児童合唱団の役員として3月まで運営をお手伝いしてきましたが、
ここ数年団員数の減少で寂しい時期がありましたが、
地道な宣伝活動の成果が徐々に出だしたようで、
特に男子団員が春から増えていてとても賑やかになっていました。
昨年は、チョキまるの歌やゆうさいくん音頭を歌ったりと新聞に取り上げて頂くことが多かったので
知名度が上がったみたいです
吹奏楽部の中学生とのコラボは経験が無かったので、また一つ良い経験ができて、
合唱団の応援団として嬉しく思います。
今日頂いた資料に、吹奏楽部の写真と合唱団の写真があり見ていたら
吹奏楽部の写真は、コントラバスの娘・・・切れてる(・_・;)
トロンボーンの息子・・・隣の子で切れてる(-_-;)
あーあ と思っていたら、児童合唱団の写真が卒団式の集合写真
ピースして息子が真ん中で写ってました。これは笑った
チョキまるやゆうさいくんと一緒に撮った写真なので良い記念でしたが・・・
まさかこの資料に載っちゃうとは(^_^;)もう卒団したのにね
さて、特別第2分科会の研究課題は
【3.11から見えた学びの場を核とした地域の絆づくり】
午前の基調講演は、TBSキャスターの松原耕二さん
見えない放射線を気にしながらの取材で大変だった話や
私たちが知らない被災地の様子を聞かせていただけました。
阪神淡路大震災や9.11の一報を聞いた時、そして3.11の起こった瞬間
大きな災害などが起こるたびに、第一報を聞いた瞬間や、
起こった時に何をしていたかよく覚えているとおっしゃって
3.11の時に何をしておられましたか?と聞かれました。
私は、3.11の地震の瞬間と直後 すごく覚えています。
まさにその時、娘が手術をする日で病室で看護師さんが呼びに来られるのを待っていました。
揺れた瞬間に娘の点滴がブラブラと揺れていたのをよく覚えています。
「揺れたなぁ」と言って テレビをつけると
東北で信じられないくらい大きな地震が起こっていることを伝えていて
その後、津波が家や人や建物や車を飲み込む、信じられない映像が流れ
娘自身、手術室に行く時に自分の事よりも 東北の人たちの命の心配をしながら行きました。
だから、我が家にとっての3.11は娘が元気にしてもらった日です。
福島の友達の無事を祈りつつ、3.11の夜は術後の痛みに苦しむ娘の看病をしていました。
家族揃ってご飯を食べるという何気ない日常が たからもの だと退院後のブログにも書いています。
午後からの講演やパネルディスカッション、被災地の小学生の作文発表もとてもよかったので
このお話はまた今度にします。
明日は、京都大会の全大会が京都市内で行われます。
こちらは、主人が参加させて頂きます。加藤登紀子さんの講演があるそうです。
今日は座りっぱなしで、暑くて疲れましたが、とてもよいお話を聞くことができた良い一日でした。
ブログランキング参加中
クリックをお願いします
にほんブログ村
いつもありがとうございます。京都の小嶋です。私も今年PTA本部役員で参加しております。明日も遠いところ御世話になります!
小嶋様
いつもお世話になっております。
明日は主人が参加させて頂きます。
舞鶴から4台のバスが6時に出発します。
本年は役員ではありませんので、スタッフではなかったためのんびりとお話を聞かせて頂き、とても良い経験をさせて頂きました。
明日はよろしくお願いいたします。
昨日は暑い中、ほんとにお疲れ様でした。
私は今日の京都行きは所用のため欠席させていただいています。
大槌小の生徒さんの作文・・・胸に沁みました。
良い分科会でしたね。
原田さん
昨日は暑かったですね。
大槌小の生徒さんの作文を聞いて、ウルウルしてたら、隣の友人が泣いていました。
昨日はよいお話を聞けて、参加させてもらってよかったです。