こんばんは ふすま屋ヨメです。
昨日は父の日でしたね。
ふすま屋父ちゃんにも子供たちからプレゼントが届きました。
子供たちが二人で選んでくれたのが嬉しいですね。
離れていても姉弟連絡をとっているのが嬉しいです。
さて、日曜日はお天気が良いから出かけようかってことで、
京都府民だけど、京都市内ってそんなに観光をしたことがないし、
車は混みそうだし疲れるし(主に父ちゃんが)、
色々なところを回りたいので電車で行くことにしました。
今は観光バスのお客さんと外国人観光客が居ないのでゆっくりと見学ができます。
二の丸御殿も見たいものを立ち止まってじっくり見ることが出来ました。
ふすま屋だから、どうしても襖や引手、障子や建具を見てしまいます。
襖の引手や釘隠しなどの色々なところに錺金具(かざりかなぐ)があって、
どれも葵の御紋が入っています。
襖が大きいので、もちろん引手もすごく大きくて、キラキラして綺麗です。
以前展示会でお話をしたことがある錺職人さんが
こちらの二の丸御殿の襖の引手の復元品を納めておられるようです。
色々な職人の技でこれからもずっと残されていくんですね。
二条城も感染防止対策がいたるところにしてありました。
廊下には、サーキュレーターが何台も置いてあり、空気の流れが付くってあり、
外には排気のダクトが出ています。
室内にも、消毒のスタッフさんがあちこちにいらっしゃって、
定期的に手すりなどを消毒しておられました。
次の目的地に移動します。
こちらのパスを使うと、地下鉄とバスに1日何度でも乗れますので、とってもお得です。
途中で叡山電鉄にも乗りました。こちらは別の鉄道会社になりますのでこのパスでは乗れません。
さ~がんばって歩くぞ~ハイキングコースを進みます。
階段はとても歩きやすいですが・・・このあと
高さが一段一段違う石段や、木の根っこがぼこぼこの坂道など・・・
ゼーゼー これはハイキングじゃない、修行じゃないか(;^_^A
途中色んなポイントがありますので、休憩しつつがんばって歩きました。
頑張った後のアイスがとっても美味しかったです。
ついでに哲学の道もちょっと歩いて(どんだけ歩くんだ)
最後は、平安神宮です。
吹奏楽コンクールの会場のすぐそばだったのに、
ゆっくりと行ったことがなかったんですよね。
六月は夏越の大祓(なごしのおおはらえ)という神事がありますので、
茅の輪くぐりが出来ました。
無病息災をしっかりとお願いしました。
お参りの仕方もイラスト付きで分かりやすい表示がしてあります。
1日かけて歩いたのは約3万歩 がんばりました。
歩き疲れたけれど、楽しい休日を過ごせましたので、今週もお仕事頑張ります。
ブログランキング参加中
ぽちっとお願いしますします
にほんブログ