古民家の張り分けのふすま

こんばんは ふすま屋ヨメです。 今日は古民家の張り分けのふすまを納めさせていただきました。 どう張り分けるかは、お客様ご自身で考えられ、 お部屋ごとに紙を選んでいただきました。 張り分けは紙の色や、紙の大きさ、張り方で色 […]

4枚組のふすまの張替とサミイさんのライブと若の湯まつり

こんばんは、ふすま屋ヨメです。 今日はふすまの張替の写真をアップさせていただきます。 4枚柄の落ち着いた柄をお選びいただきました。 先日お客様のところへ見本帳を持って伺った時のこと・・・ 「いつも ブログを読ませていただ […]

舞鶴市 S邸 市松張り 施工

襖紙に破れはありませんが、下地、襖縁の状態があまり良くありません 大きな市松張りで施工いたしました。 当、HPをご覧頂いて御注文頂きました。 築年数同様に古い襖で、下地、襖縁の傷みが激しく、張替しても仕上がりが良くないと […]

舞鶴市 F様邸 張り分け施工

施工前 施工後 いつも開けておられる為、日光によく当たる2本は日に焼け、シミが出ています。 新しい戸襖は、腰を市松に張り分けをしました。 施工日数:4日 使用襖紙:上 部・・・銀河 2103(赤口肌色) 市松部・・・銀河 […]

高浜町現場 太鼓襖張替

施工前 施工後 一般御家庭の一室を茶室風にアレンジされているお部屋の襖を張替いたしました。入口は茶室の茶道口に使われる枠無しの太鼓襖によって仕切られており茶室の 趣を伝えています。襖紙は越前手漉き鳥の子紙を使用、写真では […]

トップへ戻る