朝代神社祭礼

このところ夜になると太鼓の音が聞こえます。

11月3日は朝代神社の祭礼です。

4年に1度奉納される 【吉原の太刀振
今年は奉納の年になっています。

この吉原の太刀振は、市の指定文化財で、府の登録無形民俗文化財になっているそうです。
保存会の方々が、しっかりと後世に伝えておられるんですね。

3日は、その年に当番になっている町内の太鼓や、神輿などの行列が通っていくんですよ。

私は家の前で見物かなぁ。

朝代神社祭礼

朝代神社祭礼」への2件のフィードバック

  1.  京都近郊の祭礼幕調査報告書(渡来染織品の部)。公益法人祇園山鉾連合会。で朝代神社祭礼の存在を知りました。4年に一度の「吉原の太刀振り」が行われ、また、芸屋台10台があるそうで、今後の参考のため祭礼の日程、祭礼の様子、芸屋台の記述などをお教えください。よろしくお願いします。

  2. 奥村様
    今年は4年に一回の吉原太刀振りが行われる年に当たっており、11月3日に朝代神社にて奉納されます。時間は、どこかにポスターが貼ってあったと思いますので、またイベント情報で告知をさせていただきますね。
    芸屋台は、常時みられる場所がいくつかありますが、一度に見ようと思うと5月の田辺城まつりの時が良いと思います。
    田辺城まつりHP http://www.joukamati.com/maturi.htm
    吉原太刀振りの様子http://milky.geocities.jp/kyotonosato/gyoji11/fu11yosiharatatifuri09.html
    舞鶴市のHPの芸屋台見送り幕のページ http://www.city.maizuru.kyoto.jp/modules/kyoikup/index.php?content_id=34
    私は細かいところまでは分かりませんので、奥村さんのご質問にすべてお答えすることは出来ないとおもいますので、参考URLを貼らせていただきます。ご参考になればいいのですが・・・(^_^;)
    私が住んでいる西舞鶴は、昔田辺城の城下町でしたので古いお寺や、古くから伝わる物が多く残されています。最近はお寺や芸屋台を歩いて回るイベントなども企画されているようで、リュックを背負って歩いておられる方も多いです。

奥村光司 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップへ戻る