おはようございます ふすま屋ヨメです。 今年も転勤のシーズンとなりました。 この時期、転勤が決まられた方からお値段の問い合わせがあります。 福原表具店はキャッシュレスの還元の対象店舗ですので、 PayPayでのお支払いが […]
fleuriste 空桜(そらはな)さんのふすまの張替
こんにちは ふすま屋ヨメです。 西舞鶴にfleuriste 空桜(そらはな)さんというお花屋さんがあります。 バザールタウンの通り沿いにあるので、 信号待ちでお店を見て気になっておられる方も多いかもしれませんね。 私もお […]
色々と新しい年度が始まり、新型ウイルスでこんなところにも影響が・・・
こんにちは ふすま屋ヨメです。 1月は息子の成人式や息子の誕生日で慌ただしくてすっかり忘れていましたが、 福原表具店15年目に突入しました。 当時小学生だった娘は就職し、幼稚園児だった息子も間もなく社会人になります。 月 […]
宰嘉庵のふすまを新聞に掲載していただきました。
こんばんは ふすま屋ヨメです。 今日お客様から 「今日の京都新聞に福原さんの記事が載っていましたよ。 頑張っておられますね」って電話で教えてくださいました。 京都新聞の記者さんに取材をしていただいたのは、 ええもんフェス […]
仕事始め お休みの最後はライブ
新年あけましておめでとうございます。 今年も福原表具店をよろしくお願いします。 今日から仕事始めです。 と言っても、鉄道イベントが3日にあったので、休んだ気がしません。 それでもお休みの最後の日というか、唯一のお休みだっ […]
今年もありがとうございました。
こんにちは ふすま屋ヨメです。 今年の福原表具店は、6月から新しい仲間が増えました。 元々父ちゃんの師匠だから、一緒にいるとよく親子と間違われます。 3人で仕事をするようになって7ヵ月が経ちますが、 毎日楽しくお仕事をさ […]
舞鶴市民新聞に載せていただきました
こんばんは ふすま屋ヨメです。 先日開催された「ええもんフェのスタ」の時に、 卒業研究のプロジェクトについて取材を受けていた学生くん。 本日の舞鶴市民新聞に大きく載せていただいていました。 おまけで、私たちがこの卒業研究 […]
ええもんフェスタが終わりました。
こんにちは ふすま屋ヨメです。 昨日は【ええもんフェスタ】が商工観光センターで開催されました。 私たちは1階にいたのですが、5階のパンフェスの賑わいがすごかったです。 福原表具店のブースでは京からかみの展示と、 舞鶴高専 […]
巾広障子の張替
こんばんは ふすま屋ヨメです。 毎日寒いですが、今週はお天気が良いので仕事がはかどります。 先日巾広障子の張替をさせていただきました。 普通の障子紙を接いで張ることもありますが、今回は巾広用の障子紙で張りました。 とにか […]
高専生と一緒に黒谷和紙を選びました
こんばんは ふすま屋ヨメです。 毎日寒いですね。 今日は久々に黒谷の和紙会館へ行ってきました。 午前中に舞鶴高専の学生さんと15日の【ええもんフェスタ】で展示する 卒業研究の試作品の打ち合わせをして、 午後からは黒谷で紙 […]