今日は現場に寸法を測りに行ってきました。 測りに行ったのに・・・メジャー忘れた(;´Д`) ホンマ、わざわざ何しに行ったんやろ 時々、こんなオトボケをかまします。 無いと測れんやん・・・って思いつつ 近くのホ […]
かわいい
昨日はお客様のお宅で内装工事をしていました。 すると、幼稚園から帰ってきた男の子 自慢のライダーベルトを披露してくれました その後も、色々と話しかけてきてくれる、人懐っこい子供さんです。 そして、作業が終わり 「これな […]
襖柄~桜~
襖の柄も色々なものがあります。 見本もたくさんあるので、その中から選ぶのは大変です。 目移りしちゃうんですよね でも、選んでいるときが一番楽しかったりしませんか? 昔から、そんなに変わらない柄もありますが 今日は、可愛ら […]
仕上がりました
昭和16年の新聞が出てきた襖です。 引き手を入れて、仕上がりました。 今日は天気が良いので、納め日和ですね
襖の仕上げ~縁~
こんにちは 今日は雨ですね。 お天気が悪くて、障子のお仕事が出来ません 今日は襖の仕上作業をご紹介しますね。 今、新調の襖の縁をつける作業中です。 縁の穴に合わせて釘を打ち縁をはめていきます。 新しい縁なの […]
下張り
昨日の古い新聞が出てきたふすま 下張りが完了しました(´▽`) 紙がたくさん張ってあったので 全部めくると下地の骨の悪いところがいっぱい。 それもちゃんと調整してから、下張りを張りました。 今、紙が届きました […]
古い物
今日めっくっていた襖の中には 昭和16年の【福井日報】が張ってありました。 記事を読んでいると 戦争の話題 当時の広告 そして 熊本工VS早實の野球の試合結果 今の夏の高校野球ですね。 コーヒーが値下げで 1杯10銭 読 […]
城崎温泉~和紙の壁~
1年程前 和紙職人 ハタノワタルさんのお手伝いで城崎へ http://blogs.yahoo.co.jp/aaawtaaa 最初に今度こんな仕事があって・・・ってお話をお聞きした時 面白そうな仕事だなぁ・・・なんて思いつ […]
赤いふすま
お店用ではありません。 個人のお客様です。 ご主人いわく「景気悪いから 派手にいこうや」ってことで選ばれました。 納めたらどんな感じになるんかなぁ・・・ 奥さんどんなの張るのか知らないらしいし・・・ ちょっと心配なんかし […]
意外なこと
今回【まいづる今だけ商品券】の発行に伴い 襖や障子の張替で利用してもらえるのだろうか・・・ 商店街に店はありますが、商品券をご利用いただけますと書いて、どれだけの反応があるんだろう・・・ 少し迷いましたが、やってみようっ […]