仕事

ハタノワタルさんの和紙で新築の戸襖和紙張り中

こんにちは 今日も真面目にお仕事しているふすま屋父ちゃんです。 今張っているのは 黒谷の和紙職人 ハタノワタルさんの紙です。 刷毛で糊を塗って・・・ 建具に紙を張っていきます。 1段目を張るとこんな感じです。 今回は3段 […]

明日は【ダイヤモンド・プリンセス】寄港

明日は、大型クルーズ客船【ダイヤモンド・プリンセス】が西港第二埠頭に入港します。 朝7時ごろに入港するので、娘たちの吹奏楽部はナント6時に学校に集合するそうです。 全長290mの大きな船が入港してくるのを見て、子供たちは […]

【張り分けの襖】と【父ちゃんの卒業式】

慌ただしい3月、気が付けば明日はもう20日です。 今日ご紹介する襖は、張り分けの襖です。 1枚の紙に見えるかもしれませんが、青い帯の部分に別の紙を張っています。 【張替後】                   【張替前】 […]

純和風から洋風の襖へ 張替&襖縁の取替

本日納めさせていただいた襖です。 娘さんのお部屋を、女の子らしいお部屋にしたいとご依頼を頂きました。 カーペットを敷いてありますが、純和風のお部屋です。 【before】 【after】廊下に面した戸襖の組子と、模様の入 […]

舞鶴高専の学生さんと黒谷和紙を張りました

今日は舞鶴高専の建設システム工学科の学生さんの、 卒業制作のお手伝いをしてきました。 八島商店街の中にある舞鶴高専の商店街ラボ「よろず」にて作業開始です。 中には加工した木がたくさん置いてあります。 この建具に黒谷和紙を […]

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。 2014年がスタートしました。 我が家の年越しは・・・ 桂林寺さんへ友達家族と除夜の鐘をつきに出かけてきました。 いつもよりも暖かい年明けとなりました。 娘がついたのが、11時59分 私 […]

今年も1年ありがとうございました。

昨日年内最後の襖と障子を納めさせていただき、年内の営業を無事に終了いたしました。 昨日は毎年恒例の友人宅でのお餅つき~ 仕事をしつつ、途中友人宅へお餅をつきに・・・あ!私ついてない(・_・;) ひたすらお餅を丸めていまし […]

トップへ戻る