今日「ふすまのことで聞きたいんだけど・・・」と私にがかかってきた。 知人のお友達が誰か張り替えてくれる人を探していたらしい 聞けば急いでいらっしゃる。 今日の夕方取りに伺い 作業中です いっそげ~~ […]
特大!!
今日は良いお天気 良い天気といえば・・・障子 お客様のところから持ち帰ってきた障子を見てびっくり∑(=゚ω゚=;) 大きいなぁ・・・私一人では持てない大きさです。 びっくりついでに計ってみる 横幅 140cm 高さ 17 […]
黒谷和紙の障子
こちらは普通紙で、一般的な張替です。 そして、こちらは民芸風に塗ってもらって 黒谷和紙を張りました。 どちらも同じ障子ですが、色を塗り、黒谷和紙を張ったら全然違います。 写真ではちょっと伝わりませんね。 実物を見にきて~ […]
衝立
お客様から衝立をお預かりしました。 葦の夏用の衝立を、冬用にしたいとのご依頼です。 新しく中身を作り、紙を張りました。
黒谷和紙
今日は打ち合わせがてら綾部市黒谷町へ 黒谷に着くと もみじがとても綺麗でした。 少し前から、仲良くしていただいている 和紙職人 ハタノさんとおしゃべり 商店街で行われるイベントで、ハタノさんと何か出来ないかって考え中 一 […]
綺麗になったよ♪
9月中頃からお預かりしていたこの障子を納めてきました。 組子の無い所も入れて(どこだか分かるかな?) 汚れて真っ黒のガラスも綺麗になってます。 お客様にも「綺麗に洗ってくれてありがとう」って言っていただきました。 すご~ […]
仮ふすま
寒くなったら、今まで開けていた襖を閉めますよね。 すると・・・ 「あら こんなに汚かったかしら・・・」 と襖の汚れが気になります。 でも、張り替えたいけどどうしよう・・・とお客様 こんな時は 【仮ふすま】の出番です。 【 […]
ちりめん街道~旧尾藤家住宅にて
納めさせていただくお約束の時間まで少しあったので 以前から行きたかった場所に行って来ました。 与謝野町加悦の【旧尾藤家住宅】 京都府指定有形文化財に指定されています。 【ちりめん街道】のまん中あたりにあります。 【ちりめ […]
新調襖の納め
今日は、別件で途中に寄るところがあったのですが 早くに終わったので、次のお約束の時間まで以前から行きたかった場所へ行ってきました。 この話は、また後で 新調襖は納めるとこうなりました。 畳も綺麗になっていて、イグサの香り […]
新調の襖 完成!!
この板が・・・ こうなって・・・ 完成 写真では分かりにくいですが、襖縁は【若狭塗りのつや消し】を使用しています。 とても、落ち着いた襖縁です。 紙は、朱雀 190番を使用 無地の織物ですので、上品な襖に仕上がりました […]