今日、娘が小学校を卒業しました
うちの小学校には古い門があります。
舞鶴百選にも選ばれていて、とても古い門なんです。
この門は、入学式・創立記念日・卒業式など年に数回開きます。
式の間の雨も小降りになり、無事に門を通って巣立つことができました。
幼稚園の倍
最初は長いなぁって思っていましたが
6年ってあっという間ですね。
娘がはじめて登校する日
体が小さい娘には大きすぎるランドセル
ヨロヨロしながらの登校
途中歩道のないところがあり、少し心配な交差点があったりで、親もドキドキでした。
1年生で学級委員をさせていただいた私
そのおかげでママたちとも仲良くさせていただきました。
クラスの様子を見ていて
子供たちは先生が大好きで
先生も子供たちが大好きで
親も先生が大好きで
良いクラスだったなと思います。
先日の先生へのサプライズも、先生は感激して号泣
「こんなことしてもらえるなんて」って大泣きし
子供たちもみんな泣いて
だから今日は結構あっさり
親の前は恥ずかしくて泣けないし、先生に抱きついていくこともなく
でも、先生と離れるのが寂しい子供たちと親に囲まれっぱなしの先生でした。
今日はピカピカの少し大きめの制服を着て緊張していた子供たち
中学は離れ離れになっちゃう子がいますが、みんな良い仲間でいて欲しいと思います。
クラスのみんなが仲良しで、親同士も仲良しで、とても楽しい2年間でした。
先生 ありがとうございました。