完成です。 片面はね 何で片面かって言うと、もう1面は絵を描いておられます まだ描けてないって焦っておられましたが 「会場で描いたらいいやん。今から描きま~~すって」 その日のひらめきで描き足したら面白いでしょ さて、関 […]
かわいい襖
今日は、紙が張りあがったと連絡を頂いたので、ハタノワタルさんのお宅の襖の仕上げをしてきます。 この襖は、金曜からの【木と石と紙展~地球ってすごい】で見ることが出来ますよ。 デザインを見せていただいた時はまだ白黒でしたが仕 […]
色々な引手
同じく会場には 襖の引き手もありました。錺屋(かざりや) 有限会社 松田さん です。http://www.kyoto-kazariya.com/ クワガタや、トンボ すごく小さいけどリアルです。 こんなに色々な種類が出来 […]
京からかみ・・・職人の技
本日は、京都のみやこめっせで開催されている日本建築家協会 全国大会京都2009 「京」の佇まい・・はんなりと -受け継がれる人と建築http://jia-kyoto.org/taikaikyoto2009/ 取引 […]
楽しみです
今日は、創る和紙職人 ハタノワタルさんのお宅へ行ってきました。 ハタノ家の襖を新調 上張りはご自分で張られますので、張りあがったら縁を取り付けて、引き手を入れて完成です。 ハタノさんデザインの襖になるんですよ。 この襖の […]
和紙を張ります
今日の現場です 横にながい パネルです。 約6mもあるので、うちの店には持って帰れません 現場にて下張り完了 あとは、上から和紙を張って終了です。 このパネルに何かを書かれるらしいのですが・・・ 私達は、紙を張るまでがお […]
黒谷和紙の障子
しまった・・・作業前を撮り忘れました 作業中 黒谷和紙は紙のサイズ(2×3判・・・60×90センチ)が小さいので、上下で紙を接いで張ります。 写真では黒谷和紙の雰囲気が・・・伝わりませんね。 今回 […]
洗えました
あつ~~い 今日は暑いですね。 日差しを浴びて、障子を洗っていたから暑いだけかもしれませんが(´д`;) 今日は特に色々な方に声をかけていただきました。 ほとんどが挨拶ですが 張替の値段を聞かれることも多いん […]
今週は
内装のお仕事をしています。 明日は 障子Dayです。 朝からがんばって、洗っちゃいます がんばるぞ~~(⌒∇⌒)/ 店の前で洗ってますので、気軽に声をかけてくださいね。
夏期休業のお知らせ
お盆休みのお知らせです。 8月13日(木)~8月16日(日)4日間お休みさせていただきます。 お盆までの張替えの御依頼は、お早めにお問い合わせください。 17日(月)より通常通り営業となります。 お盆休み・・・皆さんはお […]