3月にホームステイでお世話になったお宅のお嬢さんから娘にメールがきました。 大喜びの娘 早速返事を送ります 一生懸命文章を考えて、お父さんに相談しながら初めて英語でメールを送りました。 本当に良い経験をさせていただいたと […]
参観日
またまた久しぶりの更新です。 今日は参観日&総会&修学旅行の説明会でした。 まずは、息子のクラスから、1年ということもあり沢山の保護者が来ていました。 英語の聞き取りをがんばってしていましたが・・・ 入学してすぐの英語っ […]
私も卒業
先日児童合唱団に11人の仲間が増えました。 しかも、男の子が3名もいて少しにぎやかになりました。 合唱団にお世話になった6年のそのほとんどを役員として関わらせていただきました。 その役員のお仕事は入団式&総会です。 息子 […]
もう中学生
またまた お久しぶりのブログの更新です 娘がポーツマスの英語研修から帰国し、 あっという間に春休みも終わり、 一昨日息子が中学に入学しました 息子は中学生になるのを楽しみにしていたのでルンルンで学校へ行っています。 昨日 […]
黒谷和紙の襖
お久しぶりのブログの更新です。 先日襖を納めさせて頂いたハタノワタルさんデザインの襖です。 今回は黒谷和紙を張った上から着色してあります。 濃紺と壁の明るいクリーム色のコントラストが綺麗でカッコ良い襖です。 こちらから見 […]
まいづる児童合唱団を卒団しました
とうとう息子も児童合唱団を卒団しました。 卒団式では1人ずつ卒団証書をもらって マイクのところで思い出や感謝の言葉を言い しっかり挨拶する姿は、みんな成長したなぁと感じるものでした。 息子は、最後に卒団生代表で挨拶をさせ […]
子供たちに黒谷和紙の話をしたよ
先日、ふすま屋父ちゃんは息子が通っている小学校の4年生に 「黒谷和紙のお話」をしに行きました。 身近にある伝統工芸を勉強する授業があるらしく 宰嘉庵を見に来てくださった先生が、子供たちに話をして欲しいと言われたのが昨年の […]
いよいよ最後の発表会
11日は児童合唱団の発表会と卒団式 いよいよ息子も卒団します。 今まで4年間に歌った曲は、70曲ほど 分厚くなった楽譜のファイル 卒団式では、卒団生代表で挨拶をする息子・・・見守る母はドキドキです。 卒団式の後に行う発表 […]
親子で袋飯作り
先日息子の学年行事をしました。 学年委員長の父ちゃんは、学級委員さんたちと考えて 我が子の最後の親子行事を盛り上げようと、色々と準備 8つのグループに分かれてカレー作りをしました。 この鍋があと7つあり 全部で約120人 […]
大連の子供たちとの交流
中国の大連市から来た子供たち 交流会で初顔合わせでした。 我が家に来るのは、8歳と12歳の女の子 恥ずかしそうに挨拶をしてくれました。 交流会の後、一緒に我が家へ 晩御飯の支度をする間、子供たちは遊びだしました。 息子が […]