仕事

来週は、今年最初のクルーズ船【シー・プリンセス】初寄港です。

こんにちは~ヾ(=^▽^=)ノ 来週金曜日は、今年最初のクルーズ船【シー・プリンセス】が初寄港します。 ふすま屋さんはもちろん西市民プラザでの【おもてなしイベント】に参加します。 相変わらず英会話は上達しないけれど、度胸 […]

開業11年目スタートの日 たくさんの方に感謝

こんにちは ふすま屋ヨメです。 今日は福原表具店の記念日なんです。(*^_^*) 10年前の今日【福原表具店】を開業しました。 表具店という仕事柄、代々続いているイメージがあるかもしれませんが・・・実は初代です! 今の時 […]

お寿司屋さんの障子張替・新調襖の納め・軍事郵便のその後

こんにちは ふすま屋ヨメです。 お寿司屋さんの宴会場の巾広障子の張替をご依頼いただき納めさせていただきました。 宴会場の障子が綺麗になり、とても明るくなったとお店の方に喜んでいただきました。 こちらの宴会場は亀寿司さんの […]

店舗の巾広障子の張替&FMまいづるの皆さんに商店街を案内

こんばんは、ふすま屋ヨメです。 今日は店舗の障子の張替をさせていただきました。 巾が広いので、本来縦に張る紙を横に張っています。 まずは下の段から張り、 繋ぎ合わせます。 余分な紙をカットして完成です。(^-^) 高さは […]

新調ふすまの下地合わせと田辺城のすす払い

こんばんは、ふすま屋ヨメです。 昨日の話ですが、息子がボーイスカウトで田辺城のすす払いのお手伝いに行ってきました。 まずは長い竹でほうきを作り作業開始です。 高いところに埃や蜘蛛の巣がたくさんありましたががんばって綺麗に […]

昭和17年の新聞と軍事郵便はがき

こんにちは ふすま屋ヨメです。 今お預かりしているふすまをめくったら、 昭和17年12月16日の大阪毎日新聞が下張りに使われていました。 今日は12月16日なので偶然とはいえ驚きました。 73年前の新聞には・・・ 当時4 […]

ふすまと障子の張替 ビフォーアフター

こんにちは ふすま屋ヨメです。 もう12月半ば、ありがたいことにとても忙しくお仕事させていただいています。 ふすまと障子の張替をご依頼いただき、昨日納めさせていただきました。 【張替前】 【張替後】 2枚組の襖紙です。 […]

創る和紙職人ハタノワタルさんの現場と表美展

今日は仕事で京都市内まで行ってきました。 建具と襖にハタノワタルさんの紙を張ります。 建具が大きいので1人で持って階段を下りるのはちょっとしんどいので、 ハタノさんと父ちゃんが2階から下ろしました。 壁に当てないように注 […]

【君よ生きて】の手ぬぐいを額に入れてみました

【音楽劇 君よ生きて】の演出の望月さんやキャストさんにサインを頂いた手ぬぐいです。 そのままでは折あともあり額に入れられませんので、裏打ちをしました。 ユウサミイさんから頂いたピックも一緒に入っています。 こちらは裏打ち […]

トップへ戻る