今日は娘の入学式でした。 朝から大興奮の娘。 もう入学式が待ち遠しくて仕方がなかったので、今朝は早く起きてきて準備も早く済ませ。 「早く行こう」と何度も言いましたが、 父ちゃんは朝のあいさつ運動の日だったので、 中学校へ […]
祝辞が出来た
もうすぐ入学式 家の娘の入学式の前に、中学校の入学式が控えております 今年度PTA会長の父ちゃんは、初仕事の祝辞をここ数日頑張って考えていました。 今はいいものがありますね。 家のプリンターで祝辞の紙が作れちゃいます。 […]
襖縁の取替
今日は襖縁の取替の写真です。 施工前を撮るのを忘れていましたが、 この襖の下張りには漢詩が書いてある紙が使われていました。 先日の襖同様、大正時代に作られた下地だと思います。 下地は問題が無かったのですが、縁が悪くなって […]
日曜日は【花まつり大会】
7日(日)は、舞鶴西仏教会主催の 花まつり大会です。 舞鶴公園では *第58回子供写生大会 (画用紙はもらえますが、絵の具やクレヨン画板は持っていってくださいね) 画板の代わりにダンボールでも良いと思います。 […]
障子の張替【美濃和紙 長生殿】
本日の障子の張替は、美濃和紙の長生殿という紙を張らせていただきます。 この紙は、機械で漉いてありますが、手漉き風のすの目が入っているので、 一人で張るとすの目がいがんでしまうので、二人で慎重に張り上げました ブログラン […]
青春やなぁ&いつまでも仲良し
本日2つ目のブログです。 といっても、このブログ・・・昨日打ちかけで寝ちゃったんです~ だから話題が前後してます。 昨日は西舞鶴高校の吹奏楽部の演奏会に行ってきました。 と言っても、中学生の息子も出演させていただくので、 […]
明治時代の襖から出てきたものは・・・
こんばんは 福原表具店 ブログ担当のふすま屋ヨメです。 今日は、当店でお預かりしている襖の中身のお話・・・ 明治時代の紙を下張りに使用してあります。 古い襖の紙をめくると、下張りに新聞が使われていて、これは昭和何年頃って […]
ハタノワタルさんの襖の仕上げ作業
今日はハタノワタルさんの襖の仕上げ作業です。 今回の紙は同色の向きの違うストライプの紙を交互に張ってあります。 今までとは少し違った市松模様 引き手を入れる作業中。 すごく細い小さな釘を打っています。 今までの市松模様と […]
卒業式
今日は娘の卒業式でした。 昨日は粉雪が舞っていた舞鶴でしたが、今日は雲ひとつない良いお天気。 やっぱり日ごろの行いが良いからだね~なんていいながら、夫婦で出席してきました。 うちの中学は、開式の前に吹奏楽部のミニコンサー […]
坂の上の納品先
本日の納め作業です。 車が途中までしか入れなくって、そこから延々坂道です。 ふすま屋父ちゃんは障子を持って、ほそ~~~い坂道を上がっていきます。 私が写真を撮っている場所より少し下ったところに軽トラを停めて、(ここも道幅 […]