今日お友達からプレゼントを頂きました。 【福原表具店】の文字が入っていて 【福】の字が笑顔でかわいい 【原】の字に乗っかってるお地蔵様もとってもかわいいんです。 言葉も【こころ かよう おつき 逢い】 この【 […]
襖縁の取替
今日は襖縁の取替の写真です。 施工前を撮るのを忘れていましたが、 この襖の下張りには漢詩が書いてある紙が使われていました。 先日の襖同様、大正時代に作られた下地だと思います。 下地は問題が無かったのですが、縁が悪くなって […]
障子の張替【美濃和紙 長生殿】
本日の障子の張替は、美濃和紙の長生殿という紙を張らせていただきます。 この紙は、機械で漉いてありますが、手漉き風のすの目が入っているので、 一人で張るとすの目がいがんでしまうので、二人で慎重に張り上げました ブログラン […]
坂の上の納品先
本日の納め作業です。 車が途中までしか入れなくって、そこから延々坂道です。 ふすま屋父ちゃんは障子を持って、ほそ~~~い坂道を上がっていきます。 私が写真を撮っている場所より少し下ったところに軽トラを停めて、(ここも道幅 […]
お勉強
今日は、商工会議所さんでPOPのお勉強でした。 ふすま屋さんでPOPって必要なさげな感じですが、店頭にちょっとしたメッセージを書いても良いかなと思い申し込みをしました。 前半は実際のPOPを見ながら話を聞いて、 後半は実 […]
確定申告の季節
この季節がやってきましたね。 3月は年度末で仕事がバタバタするので、毎年2月中の申告を心がけています。 今年は、お天気が悪い日に事前準備をしておいたので少し楽でした。 あとは、税務署へ提出するのみです。 今年は、娘の卒業 […]
雨のやみ間に
今日は朝から降ったりやんだり 天気予報は曇りって言ってなかったっけ・・・ 午後からやみ間を見て、障子を洗っていました。 今日はよく声をかけられる日だったみたいです。 たて続けに3人もお店の場所を聞かれちゃいました。 商店 […]
貴重な晴れの日のふすま屋さんは
今日はひたすら障子を洗っていました。 今年最初の障子洗いです。 と言っても、リフォームの現場の障子なので、納めさせていただくのはもう少し先なんですが、 雪マークが続いているので、今日は障子をするぞと気合を入れて頑張りまし […]
仕事はじめ!!今年もがんばるぞ~
本日から、福原表具店も仕事始めです。 商店街はまだまったりしたお琴の音楽が一日中流れているので、テンションを上げるのが大変ですが 今日はお天気が良いので、張替の襖を取りに出かけました。 階段を上ったり下りたり往復したら、 […]
新年明けましておめでとうございます
平成25年がスタートしましたね。 本年も福原表具店とふすま屋さんのブログをよろしくお願いいたします。 我が家の年末は、30日は毎年恒例の友達の家でのお餅つき 杵を持つ子供たちの姿もしっかりとしてきて、力強くつけるようにな […]