仕事

子供たちに黒谷和紙の話をしたよ

先日、ふすま屋父ちゃんは息子が通っている小学校の4年生に 「黒谷和紙のお話」をしに行きました。 身近にある伝統工芸を勉強する授業があるらしく 宰嘉庵を見に来てくださった先生が、子供たちに話をして欲しいと言われたのが昨年の […]

古民家の襖&素人による古民家再生【見学会】

先日からお預かりしていた古民家の襖を納めさせていただきました。 うちの店で見ていると、もう少し濃い色なのですが、 壁の色がもっと濃いのと、照明の色が違うので、思った以上に落ち着いた色になりました。 和紙表の畳の縁が黒く落 […]

古民家の襖の新調(地合わせ編)

今日は、襖の新調に伴う【地合わせ】の作業をする為に客様のところへ 左の1本は張替をします。このように5本の襖がずらりと並びます。 削ったり、印をつけたり忙しく仕事をする横で私は写真撮影 お部屋の壁の色に合わせて、手漉雲肌 […]

京和紙の張り分け【襖張替え中】

和紙来歩さんの京和紙で張り分け作業中です。 1枚は弁柄染、もう1枚はざくろ染めの和紙です。 只今張り分け作業中ですが・・・・ 糊がついていて見た目の色が全く違いますので、しっかりと乾いてから写真をアップしたいと思います。 […]

トップへ戻る