日曜日の田辺城まつりでゆるキャラのショーがあります。 田辺藩主 細川幽斎公の没後400年を記念してできました【ゆうさいくん】 最近あちこちに出没しています。 田辺藩主なんだから、田辺城まつりに出なきゃねってことで お友達 […]
第20回まいづる田辺城まつり プログラム
今年で20回の節目を迎える田辺城まつり 今年は前夜祭も賑やかになりそうです。 私は、前夜祭の【松尾寺の仏舞】を見てみたいです。 前夜祭 5月21日 18:50 琴と尺八演奏(葉風会) 19:00 鎮魂と復興祈願の […]
約200人分の豚汁作り【登ろう会】
子供たちの集合時間よりも早くに五老ヶ岳に車で行き 山頂で豚汁つくりをしてきました。 約200名分なので、材料もすごい量なんです。 みんなで手分けをして材料を切りどんどん鍋へ 9時半集合で、開会式をして 10時文化公園体育 […]
明日は『登ろう会』
先日は大雨でしたが、昨日も今日もいいお天気 五老ヶ岳の山道も乾いたかなぁ さて、明日はいよいよ『登ろう会』です。 私は一足お先に車で登って、大量の豚汁をせっせと作ります ボーイスカウトの育成会が作る豚汁は、めちゃくちゃ美 […]
チャレンジする気持ち
今年は京都府で国民文化祭が開催され ここ舞鶴では「吹奏楽ポップスとジャズ」の会場となっています。 昨年結成された舞鶴選抜楽団は、舞鶴市の吹奏楽をしている子供から大人まで100名ほどが在籍しています。 昨年はまだ入部したて […]
15日は第26回五老ヶ岳登ろう会
毎年恒例の【五老ヶ岳ロータリーの道 登ろう会】 五老ヶ岳って舗装された道路だけではなく ロータリーの道と呼ばれるロータリークラブさんが作られた道 中舞鶴小学校から登る道などがあります。 毎年5月にロータリークラブさん主催 […]
重要文化財 行永家住宅
今日は、旦那さんと一緒に行永家住宅の一般公開を見に行ってきました。 舞鶴市小倉にあるこの住宅 現在も住んでおられるお宅で、一般公開の日にしか見ることが出来ません。 18世紀後半からこの地域の庄屋さんだったそうで 主屋・木 […]
チャリティーバザーin智恵蔵
先日ネットで見かけた、震災のチャリティーバザー お世話になっている石屋さんの奥様もお手伝いされると聞き 開始時間に行ってきました。 市役所が工事中ということもありますが、すごくたくさんの車&人 智恵蔵の1階は小学校のバザ […]
合唱団の入団式
舞鶴には、 まいづる児童合唱団という小学生の合唱団があります。 30年ほどの歴史があるのですが 本年度も8名の新入団生を向かえ入団式を行いました。 舞鶴市内の10の小学校の子供たちがいます 人数こそ少ないですが、バラバラ […]
花まつり大会
今日は舞鶴西仏教会主催の 花まつり大会です。 舞鶴公園では *子供の写生大会(画用紙はもらえますが、絵の具やクレヨン画板は持っていってくださいね) 画板の代わりにダンボールでも良いと思います。 *写真コンテスト […]